世界が進むチカラになる。
  • 金融商品のリスク等についてのご案内(金融商品取引法第三十七条の三に基づく情報提供)
  • 金融犯罪についてのご注意
  • セキュリティ
  • 小 中 大
    文字サイズ
ログイン
初めてログインする方
オンラインサインアップ
ご利用のお申込 三菱UFJ信託銀行アプリ

初めてご利用の方、第一暗証をお忘れの方、第一暗証を連続して誤入力しご利用ができない方は、オンラインサインアップ(初回利用登録)を行って、第一暗証を設定してください。


「会員番号」を入力してください。

「第一暗証」を入力してください。

?

半角数字8桁で入力してください
?
半角英数字6桁で入力してください
ソフトウェアキーボード
ログイン


インターネットバンキングへのログイン時に、ワンタイムパスワードの入力を促す偽の画面が表示され、当該画面にパスワードを入力したことにより、不正な送金が行われたという事件が発生していますので、ご注意ください。

ご利用されるパソコン等の機器には、ウイルス対策ソフトを必ず導入して頂きますようお願いいたします。
当社では、インターネットバンキングを安心してご利用いただくために、インターネットバンキング専用のウイルス対策ソフト「Rapport(ラポート)」を無料でご提供しておりますので、ぜひご利用ください。
詳しくは、ログイン後のトップページのご案内をご覧ください。

◆アプリリリースのお知らせ
三菱UFJ信託ダイレクト<インターネットバンキング>を、より安心・便利にご利用いただけるスマートフォン専用アプリ「三菱UFJ信託銀行アプリ」をリリースいたしました!
現在のご利用状況によってアプリの設定方法が異なりますので、詳細はこちらをご覧ください。


◆不正な送金被害が多発!!
「偽セキュリティ警告画面」(サポート詐欺)にご注意!
インターネットを使用中に“ウイルスに感染している”等の「偽セキュリティ警告画面」*とサポート窓口の案内が突然表示される事象が増加しています。
サポート窓口に電話をかけると、パソコン等の修理費として少額の送金を指示されますが、遠隔操作で振込金額を変更されて高額の不正送金をされる被害が発生しています。

絶対に「偽のセキュリティ警告画面」に表示された番号に電話をかけないでください。
*画面のイメージはこちら(独立行政法人 情報処理推進機構へリンク)
具体的な事例と対応方法はこちら(独立行政法人 国民生活センターへリンク)

<お問い合わせ先>平日9:00ー21:00 土・日9:00ー17:00(祝日等を除く)
インターネットバンキング 専用デスク 0120-349-003
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 取引規定
  • 個人情報保護方針
  • 金融商品の勧誘方針
  • 本サイトのご利用にあたって
  • サイトマップ
Copyright ©2018 Mitsubishi UFJ Trust and Banking Corporation All rights reserved.
  • トップ
  • よくあるご質問
  • サービス内容と
    ご利用時間
  • 手数料
  • ご利用環境