教育資金贈与信託払出において、「普通預金への払出」と「お振込み」の違いは何ですか?
教育資金贈与信託口座から払い出しのお手続きを行う場合は、「普通預金への払出」または「お振込み」のいずれかを選択してください。
親権者さまが未成年受益者さまのお手続きをする場合、インターネットバンキングのお申込みのほか、お取扱店にて当社所定の書面によるお手続きが必要です。
- 普通預金への払出
- 教育資金贈与信託口座から一部払い出しのうえ普通預金口座へ入金します。
- 入金先の口座は下表のとおりです。
受益者さまのご年齢 | 会員さまのご名義 | 入金先 |
---|---|---|
未成年 |
当社にご登録済みの親権者さま | 親権者さまの当社総合口座普通預金 |
成年 | 受益者さまご本人 | 受益者さまご本人の当社総合口座普通預金 |
- 親権者さまが未成年受益者さまの普通預金口座へ入金する場合、「普通預金への払出」ではなく、「お振込み」を選択してください。
- 「普通預金への払出」後にインターネットバンキングの各画面にあるメニューバーおよびトップ画面に表示されている「お振込み」により普通預金口座から他行振込を行う場合、所定の振込手数料がかかります。
- お振込み
- 教育資金贈与信託口座から一部払い出しのうえお振込みします。
- この「お振込み」の振込手数料は無料です。
- インターネットバンキングの振込限度額(1日の合計額)の初期設定は100万円です。振込限度額は「変更・届出」メニューから、0円~1,000万円の範囲で変更できます。
- インターネットバンキングの受付完了画面は教育資金領収書等としてご利用いただけます。